スズキッチンもついに40回目に突入。
まもなく毎週日曜の更新をスタートして、1年になろうとしています。
よく続いています。
今回は、私の大好きなきのこを使っていきます。
きのこはカロリーがとても少なく、その割に栄養が豊富なので、とてもおすすめの食材です。
今回は、マックスバリューで見つけたこちらを使っていきます。

では、レッツクッキング♪
【用意するもの(4人分)】
きのこ 400g
2人分の2袋入りなので、一気に4人分、行きます。
今回用意したきのこ類はこちら!

ついにえのきまでカット済みのものになってしまいました。
これを作った日があまりにも忙しすぎて、ついついカット済みに手を出してしまいました。
これで時短です!
まいたけも食べやすいサイズに割いたら、中火で炒めていきます。

火が通ったら

ここにきのこのソテーの素を2袋入れ、中火のままもう少し炒めていきます。

そして、完成!

きのこのソテーの完成です!
お肉を使っていないので、すぐに火も通り、まいたけを割くところから10分ぐらいで完成しました。
そして、味もなかなかGood!
きのこは本当におすすめ食材です。
まもなく毎週日曜の更新をスタートして、1年になろうとしています。
よく続いています。
今回は、私の大好きなきのこを使っていきます。
きのこはカロリーがとても少なく、その割に栄養が豊富なので、とてもおすすめの食材です。
今回は、マックスバリューで見つけたこちらを使っていきます。

では、レッツクッキング♪
【用意するもの(4人分)】
きのこ 400g
2人分の2袋入りなので、一気に4人分、行きます。
今回用意したきのこ類はこちら!

ついにえのきまでカット済みのものになってしまいました。
これを作った日があまりにも忙しすぎて、ついついカット済みに手を出してしまいました。
これで時短です!
まいたけも食べやすいサイズに割いたら、中火で炒めていきます。

火が通ったら

ここにきのこのソテーの素を2袋入れ、中火のままもう少し炒めていきます。

そして、完成!

きのこのソテーの完成です!
お肉を使っていないので、すぐに火も通り、まいたけを割くところから10分ぐらいで完成しました。
そして、味もなかなかGood!
きのこは本当におすすめ食材です。
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。